« 2009年初釣りでイナダ大漁! | トップページ | 2008年シーバスダービー17匹目 »

2009年1月12日 (月)

1/11 小正月行事・さいの神(どんど焼き)


1/11(日) さいの神
この日は、小正月行事のさいの神(どんど焼き)です。
まずは準備で、午前9時から町内会・消防団・青年会(自分は青年会)でかや作り。
まずは、竹で骨組みをして大量のカヤを積み上げ、しめ飾りやお正月飾り・書初め・お札などなど一緒に中へ入れます。一番上は必ずだるまを飾りますね。
最後にもう一度竹で周りを囲い、縄で括って出来ました。
いよいよお昼から点火です。

午後2:00点火。
気がついたらいつの間にか町内の人でいっぱいです。
まだ、新年の挨拶が済んでない方や普段顔を合わさない方にも会えるので、こういう行事はいいですね。
かやの方は、ものの20分くらいでここまでになります。
風が無くて火の粉が舞ったりしなくて良かったのですが、時折竹が”ボンッ!”と音をあげるたびに、みなさん声をあげてびっくりしましたね。
ここまで火が落ち着いてくると、スルメやお餅を焼き始めます。みなさん甘酒や御神酒もいただき体を温め、各自スルメが焼けたら家に持ち帰り、家族みんなで分けて食べます。
たしか、このスルメを食べると、かぜを引かなくなるんでしたっけ?
中には丑年なので焼肉用の牛肉を持ってきて、焼いている方もいらっしゃいましたよ。
今年の干支の丑を焼いちゃってもいいんでしょうか?(^^;)

今回は釣りとはまったく関係無いのですが、年間通していろいろ行事に参加しているので、今後もちらっとご紹介します。

ホシノ釣具店 電話&FAX 025(543)0067
ホシノ釣具店 HP                        http://www5.ocn.ne.jp/~hosino67/ ============================================

  

   



 
  

|

« 2009年初釣りでイナダ大漁! | トップページ | 2008年シーバスダービー17匹目 »

イベント」カテゴリの記事