« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »

2009年1月

2009年1月30日 (金)

1/29 ジギング・ワラサ狙い

1/29(木) ジギング~ワラサ狙い~
釣り人:Fさん、Aさん、自分の三人

有間川・浅間丸にてお客さんとジギング釣行。
なかなか天候と休みが合わなく、3週間目にしてやっと出船できました。
が、、、、前日は潮がガンガン流れていて、夕方にはワラサクラスがナブラもたち、大漁だったご様子。
当日はというと、午前中は完全に潮が動かない中での釣りになり、みなさん四苦八苦。あの手この手でワラサを狙うもイナダのお土産釣りで午前中終了。
Fさんがイナダを全部くれたおかげもあり、Aさんと自分のクーラーはイナダでいっぱいになりました。Fさんありがとうございました。イナダの中には、腹がパンパンのイナダもいたので、そういうイナダはまだまだ美味しそうですね。

お昼になり風向きが変わり、少し潮動き出したかな~なんて言いながらシャクっていると船長から、「どこ行ってもイナダがよってきちゃうよ~」なんて状況。
そんななかでも、オオドモのお客さんが3.0kg前後のワラサをヒット!
船中のみなさんの活性があがり、シャクルも底から10~15mくらいでイナダがヒットしてしまいます。
自分はなんだかんだで、底から~10mまでを何度も探りながらスローピッチでシャクっていたらヒット!
着底から6巻き目でヒットしたのが嬉しいお魚。
ちょっといい引きをしていたので、ドラグゆるゆるで楽しんで釣りあがってきたお魚は、水中でクルクル円を描きながら上がってくるじゃありませんか!
そう、マダイでした(自宅の秤で量ったら3.0kgジャスト)。
てっきりワラサだと思っていたので、かなり嬉しい1匹です。

その後フォールで2.0kgちょいのイナワラを1本追加とアイナメ1匹ヒット。
ミヨシのお客さんにも3.0kg前後のワラサがヒット!
その後はイナダのみでした。。。。残念。
今回は、最初からワラサ狙いだったので、Fさん・Aさん・自分の三人でイナダを30匹ほど釣りましたが、イナダだけ狙えばもっと数はいってたはずです。
あとは潮さえ動いてくれてれば、といった感じでした。

最後に、スロージギング釣れますよ!
ただのスローピッチの釣りではありません。
だたのベイトタックルのジギングでもありません。
気になる方はお店にどうぞ。

今回自分のタックルは、
メタルジグ:Deep Liner スロースキップVB
130g赤金・180g緑金・200gオリジナルグローの3種類
(メインは180g緑金)
フック:オリジナルフック
ロッド:エバーグリーン/ポセイドン・スロージャーカー603-4
リール:シマノ・カルカッタコンクエスト1000F
ライン:PE・2号/リーダー・フロロ10号

Deep Liner スロースキップVB 欠品カラーもボチボチでてますよ。お早めに!

ホシノ釣具店 電話&FAX 025(543)0067
ホシノ釣具店 HP                        http://www5.ocn.ne.jp/~hosino67/ ============================================

  
   
  

  

|

2009年1月28日 (水)

2008年シーバスダービー21匹目

NO.3 小林さん 1/8(木) 79.0cm -g

ダービー21匹目です。写真は持ち込み確認済みで、コーナーに写真を貼ってありますよ。
いよいよダービーも残すところ、あと四日間です!!
今晩あたり波も良さそうですし、でかいスズキが出てほしいですね。
登録&記録更新おまちしております。

ホシノ釣具店 電話&FAX 025(543)0067
ホシノ釣具店 HP                        http://www5.ocn.ne.jp/~hosino67/ ============================================

  

   

|

2009年1月25日 (日)

2008年シーバスダービー20匹目

NO.6 白川さん 1/25(日) 72.3cm 2.450g

ダービー20匹目です。
もうちょっとで記録更新でした。
残り今週一週間です。がんばってください。
登録&記録更新おまちしております。

ホシノ釣具店 電話&FAX 025(543)0067
ホシノ釣具店 HP                        http://www5.ocn.ne.jp/~hosino67/ ============================================

  

   

|

2009年1月17日 (土)

2008年シーバスダービー19匹目

NO.18 森岡さん 1/7(水) 80.0cm -g

ダービー19匹目です。
NO.18森岡さん記録更新です。
写真は持ち込み確認済み。コーナーに写真を貼ってありますよ。
1月末でシーバスダービー終了です。冬のBigOneをお待ちしております。みなさんがんばってくださいネ!
なかなか納得のいくサイズじゃなくても、みなさんの登録&記録更新おまちしております。

ホシノ釣具店 電話&FAX 025(543)0067
ホシノ釣具店 HP                        http://www5.ocn.ne.jp/~hosino67/ ============================================

  

   



 

|

2008年シーバスダービー18匹目

NO.1さん 1/6(火) 72.0cm -g

ダービー18匹目です。
NO.1さん今年度初登録です。1月末でシーバスダービー終了ですよ。冬のBigOneをお待ちしております。みなさんがんばってくださいネ!
なかなか納得のいくサイズじゃなくても、みなさんの登録&記録更新おまちしております。

ホシノ釣具店 電話&FAX 025(543)0067
ホシノ釣具店 HP                        http://www5.ocn.ne.jp/~hosino67/ ============================================

  

   



 

|

2009年1月12日 (月)

2008年シーバスダービー17匹目

NO.5 池田さん 1/11(日) 77.0cm -g

ダービー17匹目です。
池田さん記録更新です。
写真は持ち込み確認済み。コーナーに写真を貼ってありますよ。
ラストスパートで登録&記録更新おまちしております。

ホシノ釣具店 電話&FAX 025(543)0067
ホシノ釣具店 HP                        http://www5.ocn.ne.jp/~hosino67/ ============================================

  

   



 

|

1/11 小正月行事・さいの神(どんど焼き)


1/11(日) さいの神
この日は、小正月行事のさいの神(どんど焼き)です。
まずは準備で、午前9時から町内会・消防団・青年会(自分は青年会)でかや作り。
まずは、竹で骨組みをして大量のカヤを積み上げ、しめ飾りやお正月飾り・書初め・お札などなど一緒に中へ入れます。一番上は必ずだるまを飾りますね。
最後にもう一度竹で周りを囲い、縄で括って出来ました。
いよいよお昼から点火です。

午後2:00点火。
気がついたらいつの間にか町内の人でいっぱいです。
まだ、新年の挨拶が済んでない方や普段顔を合わさない方にも会えるので、こういう行事はいいですね。
かやの方は、ものの20分くらいでここまでになります。
風が無くて火の粉が舞ったりしなくて良かったのですが、時折竹が”ボンッ!”と音をあげるたびに、みなさん声をあげてびっくりしましたね。
ここまで火が落ち着いてくると、スルメやお餅を焼き始めます。みなさん甘酒や御神酒もいただき体を温め、各自スルメが焼けたら家に持ち帰り、家族みんなで分けて食べます。
たしか、このスルメを食べると、かぜを引かなくなるんでしたっけ?
中には丑年なので焼肉用の牛肉を持ってきて、焼いている方もいらっしゃいましたよ。
今年の干支の丑を焼いちゃってもいいんでしょうか?(^^;)

今回は釣りとはまったく関係無いのですが、年間通していろいろ行事に参加しているので、今後もちらっとご紹介します。

ホシノ釣具店 電話&FAX 025(543)0067
ホシノ釣具店 HP                        http://www5.ocn.ne.jp/~hosino67/ ============================================

  

   



 
  

|

2009年1月10日 (土)

2009年初釣りでイナダ大漁!

1/8(木) イナダ大漁
釣り人:Hさん、ホシノ釣具社長、自分の三人

当日は午前中に、ここのところ好調のヤリイカ釣り。
胴長20~35cmクラスが釣れましたよ。
とても反応が良く、着底後すぐにヤリイカがのってきます。早く大きくな~れと。
なんだかんだで、午前中はヤリイカ釣りを楽しんで、お昼からはイナダ狙いです。

イナダはポイントに着くなり、魚探には反応バリバリです。
3時間だけやろうということになり、Hさんとウチの社長は胴突き仕掛(6本針)で、自分はジギングでスタート!
胴突き仕掛組の2人は船を流し始めると竿先がバッシンバッシン水面を叩いています。仕掛をあげると3~4本は針について、いい時はパーフェクトで6匹掛かってました。出だし好調ですね、笑いが止まりません。ただ、群れから外れたり食いが渋くなるとイナダの釣れ具合はぽつぽつといった感じでした。
それでも3時間で流しなおして釣っていればクーラー一杯です!
自分は、Deep Liner スロースキップVB180g赤金&ライト(ベイト)タックルの1ジグ&1タックルオンリーで3時間通しました。

結果は、最初からフォールを意識した釣りで、1投1匹もしくわ1投2匹で入れ食い。フォールで喰わなくても、ルアーにイナダがまとわりついているのが判るので、ちょいちょいとハイピッチショートジャークを雑ぜながらポーズでヒット!という感じで3時間ずっと釣りっぱなし。

終わってみたら、50Lクーラー×2ヶ・バケツ×3ヶで大漁です。胴突き仕掛とジギングの釣果は同じぐらいでしたね。ただ、胴突き仕掛でアミコマセでも撒いていたら負けていたかな。。。?どんなに釣れても、釣れる数はジギングは一回のヒットで1匹。たまに2匹。胴突き仕掛は、1回で最大針の数だけですからね~。

今回は完全にイナダ狙いでしたが、なんとか1~2月中にはワラサクラスを釣っておきたいものです。。あとは、天気がなんとかなってくれれば。。。。
でも、逆に出船出来る日はチャンスです!がんばってでかいの釣りましょう!

★胴突き仕掛組
仕掛:胴突き仕掛/各メーカー 胴突イナダ仕掛
★ジギング
ジグ:Deep Liner スロースキップ VB180g 赤金
フック:オリジナルアシストフック

釣ったイナダは無駄なく食べたり加工したりしましたよ。
自分は12月に結婚をして親戚が増えましたので、食べきれないイナダは親戚に配って喜んでいただけました。

ホシノ釣具店 電話&FAX 025(543)0067
ホシノ釣具店 HP                        http://www5.ocn.ne.jp/~hosino67/ ============================================

  
   
  

  

|

2009年1月 9日 (金)

2008年シーバスダービー16匹目

写真は持ち込み確認済み。

NO.12 中澤さん 10/25(-) 70.0cm -g

ダービー16匹目です。
中澤さん初登録です。今回、こちらの写真は受け取っていたのですが、更新遅れました。すみません。
登録&記録更新おまちしております。

ホシノ釣具店 電話&FAX 025(543)0067
ホシノ釣具店 HP                        http://www5.ocn.ne.jp/~hosino67/ ============================================

  

   



 

|

2009年1月 6日 (火)

2008年シーバスダービー15匹目

NO.5 池田さん 1/6(火) 68.5cm 3.000g

ダービー15匹目です。
池田さん今回初登録です。
すごく餌を食べてますね。腹がパンパンです。
登録&記録更新おまちしております。

ホシノ釣具店 電話&FAX 025(543)0067
ホシノ釣具店 HP                        http://www5.ocn.ne.jp/~hosino67/ ============================================

  

   



 

|

なんちゃってインチク 販売


ホシノ釣具オリジナル なんちゃってインチク

インチクやカブラでの根魚狙いは、良く釣れますね。
ただ、こちらも良く釣れるんです!
使い方は簡単で、メタルジグのテールに装着し、後は。。。。。。。。

すでに、スプリットリングまで付けてあるので、現場で即使えますよ。カラーも去年一年間でもっとも安定して釣果のあった夜光カラー。おすすめです!

ホシノ釣具店 電話&FAX 025(543)0067
ホシノ釣具店 HP                        http://www5.ocn.ne.jp/~hosino67/ ============================================

  

   

 
   

|

2009年1月 2日 (金)

1/2(金)~ 超お買い得なルアー福袋販売開始!

新年明けましておめでとうございます。

今年もルアー福袋(プラスチック・ハンドメイドウッド)を販売します。毎年早めの販売でしたが、今年は1月2日の初売りから販売させていただきます。
今年もちゃんと福袋の中身は、お買い得感たっぷりで作りましたのでお楽しみに&無くなり次第終了となりますのでお早めに!

ホシノ釣具店 電話&FAX 025(543)0067
ホシノ釣具店 HP                        http://www5.ocn.ne.jp/~hosino67/ ============================================

  
   
   
   

|

« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »