« 2012年DM-No.1/でかメバル釣り大会 釣果 | トップページ | 2012年DM-No.1/でかメバル釣り大会 釣果 »

2012年5月10日 (木)

アジングMキャロシーズンイン!専用コーナー設置&欠品アイテム再入荷

Image
ホシノ釣具店アジングコーナー、アジングアイテム衣替えです!

大アジ~ギガアジの稚鮎パターンも落ち着き、シラスの様な細かいベイトになってきました。
あれだけサビキに反応しなかった大アジが、ベイトが変わった事により、投げサビキでも釣れるようになってきましたよね。
そうなると、大アジの群れも、一か所に留まるよりは、夕方~深夜にかけての回遊パターンになってきます。そうすると、Mキャロなどで、ポイントを広く探るほうがいい事が多いです。
また、直江津沖で大アジが数釣れだしてきました!堤防・サーフ、大アジ大量接近も間近!?

Image1
JH単体アジング
今年の3~4月のアジングは、稚鮎パターンでJH単体のアジングがメインでした。
5月~もJH単体でのアジングの場合は、投げサビキの人気ポイントを避ければ、JH単体でも夕方~深夜回遊パターンで釣りになります。フォール→リトリーブのL字アクションで釣りまくろう。

Image3
Mキャロアジング
堤防で投げサビキの方たちと一緒にアジングとなると、ほぼ「アミパターン」になります。
そうなるとMキャロで遠投、アミコマセと同調させる(それだけレンジがシビアでアミコマセにアジが付いて行ってしまう)。というのが一つのパターンになります。
また、サーフでも遠投ができれば有利にアジングが楽しめます。

Image_2
おすすめロッド
やはりMキャロを作っているTICTの専用モデルがおすすめです。
8:2~9:1ぐらいのバリバリの先調子ロッドで、小さなアタリを逃しません。
人気モデルは、TICT インバイトIB710-CS / インバイトIB73-CS ※CS=カーボンソリッド
また、他のメーカーさんもアジングモデルがいろいろでてますね。当店もヤマガブランクスや、これから入荷のバリバスのアジングロッドもおすすめです。

Image2
おすすめライン
PE0.3~0.4号がおすすめ。リーダーはフロロ1.2~2.0号 リーダーの長さは、長い人で2mまで。かなりMキャロがスライドしてくれます。通常1mほどの方が多いです。
※TICT/レッドステルス0.4号 本日(5/10)再入荷しました。

Image4
おすすめワーム
JH単体のアジングの時に使っていたワームはもちろん使えます。
が、やはり短いワームはアピールに欠けるので、2.5”~3.5”のワームをメインで使いましょう。あとは条件次第で、ワームをサイズダウンしたり、Mキャロのアクションを変えたりしましょう。
Mキャロ使用時のアジングのワームは、「小さいワームのほうが釣れるに決まってるじゃん!」と思いがちですが、遠投してアタリが取りにくいうえ、ヤツは吸い込み上手で吐き上手。小さいワームはすぐに吐き出しちゃいますので、長めのワームで吐き出しにくくしてあげると、竿先やラインにでないアタリも取れるようになるかもね。。。イヤイヤと言わず、一度使ってみましょう!!

※TICTの品切れワームは本日(5/10)入荷!レインの在庫切れワームは、近日入荷予定です。

じゃあ、Mキャロ使用時のトータルのタックルバランスは?

全部TICTでいければ問題なしですが、全部揃えるにはちょっとお高い。。。そんなお客様には、この組み合わせで問題なし↓↓↓

ズバリ!エギングタックル!!

・エギングロッド/できれば硬調子の物(短いほうが使いやすいね)
・エギングリール/PE0.6~0.8号が巻いてある物(できれば細PEがいい)
・リーダー/フロロ1.2~2.0号

以上のタックルならお持ちですよね?専用タックルよりアジを掛けた感は少ないけど、普通に釣れます。
他の細かい物は、当店ですべて(3000円前後で)揃いますので、お気軽にお声をおかけください。

夕方~深夜にかけての回遊大アジ~ギガアジですが、夕マズメが一番のチャンスタイムです。朝マズメもチャンス。
サーフは、割り合いと深夜でも条件次第で釣れつづけてます。

釣り方はyoutubeなどで探すと動画があります。また、お店でハジメにも聞いてみてね。Mキャロでも、それなりに大アジ釣ってますんで。

GA-No.1/ギガアジ釣り大会
http://okiami.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/2012-ga-no1-c01.html

DM-No.1/でかメバル釣り大会
http://okiami.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/2012-tict-ga-no.html

2012/3/1~6/30まで開催中!

こちらも宜しく↓↓↓

Image31

ホシノ釣具店オンラインショップ
http://hoshino.ocnk.net/

ホシノ釣具店 HP
http://www5.ocn.ne.jp/~hosino67/
ホシノ釣具店 電話番号 025-543-0067
=================================================

 

 

 

 

|

« 2012年DM-No.1/でかメバル釣り大会 釣果 | トップページ | 2012年DM-No.1/でかメバル釣り大会 釣果 »

商品入荷・再入荷」カテゴリの記事