おかっぱりでヤバイ釣果!&店長釣行
まずは盛り上がっているこちらの釣果からご案内↓
5/17 サーフ ブリ 92cm/8kg
ルアー:ジャンプライズ/かっ飛び棒130BR
ロッド:ジャンプライズ/オールウェイク105マルチ
PE:1.2号 リーダー:20lb
釣り人:宮崎さん
ヤバイですね♪完全なブリでした(^谷^)
ファイトは20分くらいとの事
おめでとうございます!
5/19 サーフ ワラサ 81.5cm/5.6kg
ルアー:ジャンプライズ/かっ飛び棒130BR
釣り人:水島さん
同じくジャンプライズ/かっ飛び棒130BRでの釣果
おかげさまで店頭のかっ飛び棒はすべて完売しました(^谷^)
かっ飛び棒以外にもビックミノーにも反応がいいみたいなので、ひたすら投げて早巻きですね♪
まだまだ青物良さそうなので、どしどし大物釣果報告お待ちしております!
《店長ハジメ釣行》
5/19 能生漁港/彩波 ボトムワインド
忙しかったGWが明けてから、ちょっと一段落したので久しぶりの釣行♪
この時期ここ数年、彩波さんで流行っている船/ボトムワインドに行ってきましたので釣果報告
朝一の数投で潮も良く動きいい感じでスタートかなと思ったんですが、「チョン」「ツン」のショートバイトばかり...
じゃぁアシストフック使えばいいじゃん!
となりがちですが、アシストフックを付けると小さいのがリリースできなる事もあるので、アシストフックは使わなようにしてます
そんな状況でも毎日釣ってる船長はドンドンとマゴチを掛けていきます
釣果はひらくばかり
でもヒラメは釣れます!
ここのところ連日船長は良型ヒラメばかり釣ってたのに~自分はなぜかチャイチーなヒラメばかり(笑)
時間が経つにつれて風が強くなり、ZZヘッドが5/8oz→1oz→1.5ozと徐々に重くなり、手首に負担が(^谷^;)
そんなこんなでZZヘッド1.5ozをシャクリ続けること約2時間後大きくポイント移動=3=3
新しいポイントに着くと風がだんだん弱くなってきて、ZZヘッドも軽くできる!と喜んでリグチェンジ(笑)
ZZヘッドを軽くしてワームを大きくし、アクション後フリーフォールもまぜながら誘ってたらバタバタとマゴチがヒット!(^谷^)
プラグも好きで使ってます
ラパラ 五目カフェ 105mm/28g
店頭在庫もまだ少々あり
毎回自分への課題のマゴチ50cmオーバーもクリア!
ガッツリ咥え込んでいます♪
君は口の中ザクザクになっちゃったからお持ち帰りね~
結果はマゴチ5匹・ヒラメ5匹※リリースあり
あ~シャクリ過ぎて右腕がぶっ壊れる寸前~(笑)
で、
久しぶりの釣ったら食べる編です(笑)
チャイチーなヒラメは、実は肉厚でマイウー
パッと見カレイのから揚げみたいでしょ?
定番のお刺身は、ポン酢で!
これが凄くいい!お酒がすすみます(笑)
マゴチの潮汁もいい出汁でてます
一歳五ヶ月の我が息子には、茹でたマゴチを食べさせる
「んっんっ」と夢中で食べてくれました(^谷^)
大きくなれよ!
残った刺身は翌日に恒例の漬け丼
ほんとマゴチうまい!v(^谷^)v
ホシノ釣具店オンラインショップ
http://hoshino.ocnk.net/
ホシノ釣具店 HP
http://www.hoshinotsurigu.com/
ホシノ釣具店 電話番号 025-543-0067
=================================================
| 固定リンク