船アオリイカ/ティップラン/エギ・タックル各種好評販売中!
いつもご利用ありがとうございます。
ホシノ釣具店ハジメ店長です。
====================
ホシノ釣具店は【なおえつプレミアム商品券】のご利用が可能です。
ご利用期限は2020年9月30日までとなっております。
宜しくお願いします。
====================
【船アオリイカ/ティプラン用品 】
直江津~能生の各釣船で、
日中/流し釣り/ティップラン
夜アオリ/アンカー打ち/ティップラン
でアオリイカ爆釣中!
お!大きい!魚かな?と思っても親イカサイズの可能性あります。
丁寧なやりとりで確実にとりたいですね。

また釣れている方は「夜船アオリはティップランエギでボトムの釣りがいい感じだよね。」というのがここ数日の釣れ方です。
もちろん浮いてきたアオリイカをノーマルのエギで釣ってもいいんですが、テクニックうんぬんを考えると初心者の方でも釣りやすいのがティップランの釣りになると思います。
ボトムの釣りで釣果を伸ばしてみましょう♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・日中 水深20M前後で【ティップランエギング】
・夜 船アンカー打ち 水深20~30M前後で、【ティップランエギング】【キャスティングエギング】
となることが多いです。
では【キャスティングエギング】と【ティップランエギング】の違いは?

【夜/船/キャスティングエギング】
夜アンカー打ちした船の上からキャスティングして、船の灯りに浮いてきたアオリイカを水面から中層にかけて探ります。
使用するエギは、2.5号~3.5号
昼夜問わず、基本的には一回底までエギを沈めて、下(底)から誘いあげてアオリイカを釣ります。
キャスティングと比べたらアクション後のポーズは長めですね。
ティップラン専用エギ3.5号30g~40g
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ティップランおすすめのエギはコチラです↓

《ティップラン基本の30gはコレだ!》
大体有名メーカーのエギはほぼ【ヤマシタ】製のカンナを使用しています。
そのくらい他メーカーからも信頼されている【ヤマシタ】
なのでヤマシタのエギ使っておけば間違いないです。
アオリイカ釣りにとことんこだわる【エギ王】シリーズ。
そのなかでもティップランになると、イカを乗せるのに水中でのエギの姿勢が重要になってきます。
そこでこれが役に立っています↓

ハイドロフィンTR
従来のハイドロフィンとは異なり、縦・横方向のブレを制御するために十字形状のフィンを採用。釣り人から遠く離れた潮流の中でも、エギの姿勢を安定させる。
詳しくは動画でチェックしてね♪↓

もう、釣れる気しかしませんね(笑)


実際、ヤマシタ エギ王TR 釣れてますね~♪
ホシノ釣具店在庫沢山ありますのでよろしくお願いします!

定番アイテムの【ダートマックスTR30g】
もはや定番中の定番アイテムですが、直江津の釣船での夜アオリイカの場合、潮の速さによっては30gで底取りが厳しい時もあります。
そんな時はエギを30gから40gへ変更しウェイトを増すのが一般的です。
【ダートマックスTR】はシンカーのところにアイがあるので、【ダイワ/アゴリグシンカー 】で追加オモリしやすくなっております。

当店【ダイワ/アゴリグシンカー0.5g~15g】まで取り扱い中です。

欠品中のサイズは発注済み入荷待ちです。
《ヘビーウェイトエギ43g》

【バレーヒル スクイッドシーカー3.5号/43g】
チューニングなどしなくても最初っからヘビーウェイトなので、素早いエギ交換で手返しを増やそう♪
《浅場・潮がない時用のライトウェイトエギ 3.0号/23g》

【ヤマシタ エギ王TR 3.0号/23g】
日中ティップラン・夜ティップランで潮がない時は、ライトウェイトもありますので一つ二つは持っていたいアイテムです。
過去にハジメ店長もティップランで、ヘビーウェイト同様このライトウェイトにも助けてもらった思い出があります。
《エギのスパーグロー持ってる?》

【ハヤブサ 超動餌木 乱舞V3 30g40g】
餌木の中で一番光るハヤブサの【スーパーグロー】
濁り潮などで、これしか釣れない!という場面もあります。
これは必ず持っていきましょう!!
《入門用船アオリ/ティップランタックルセットも販売中!》


あとはエギを装着すればすぐ使える現場にGO!タイプのセットです。
他にもメーカー品のティップランロッドもあります。
残り僅かとなってきましたのでお早めに!
今年はアオリイカが多く釣れています!
釣れる時はバリバリ釣りたいですね!!
《各釣り船紹介》
直江津港/八坂丸
http://www.yasakamaru.com/
直江津港/里輝丸
http://www.rikimaru.jp.net/index.html
直江津港/いしなぎ
http://www.hoshinotsurigu.com/sub503.htm
直江津港/浅間丸
https://blog.goo.ne.jp/asamamaru888
有間川漁港/八海丸
http://www.hakkaimaru.net/
有間川漁港/ゆうあい丸
http://www.avis.ne.jp/~torafugu/yuaimaru/
名立漁港/海遊丸
http://www.kaiyuumaru.com/
名立漁港/安盛丸
http://nadachianseimaru.wixsite.com/anseimaru
名立漁港/第七充正丸
http://jyushomaru.seesaa.net/
能生漁港/彩波
http://www.tsuribuneya.com/
能生漁港/日吉丸
http://papaco2.wixsite.com/papacom
能生漁港/ふじ丸
http://fujimaru227.wixsite.com/mysite
能生漁港/こうゆう丸
https://kouyuu-ngt.com/
====================
【営業時間のお知らせ】
■平日 午前4:00時 ~ 午後8時まで
■金曜日・土曜日・祝日前日はオールナイト営業
■日曜日 ~午後7:00まで
※悪天候(大荒れ)の場合などは開店時間・閉店時間を予告なく変更する場合がございます。
誠に勝手ですがご了承くださいませ。
====================
ホシノ釣具店では
【LINE Pay】
【PayPay】【楽天Pay】
【メルペイ】【auペイ】
ご利用頂けるようになりました。
各社いろいろサービスがございますので
お得にお買い物をしてください。
【現金払い・PayPay払い・LINEPay】はホシノ釣具店ポイントカードがお買い得!
常時3%ポイント還元中!!
※一部(雑誌・セール商品など)ポイント還元対象外もございます。
=======================
★特価処分メタルジグワゴンセール★
ラスト一個やカタログ落ちアイテムを商品入れ替えのため大特価処分!
《ショア用ジグ》30g~40gが1個200円(税別)~
《オフショア用ジグ》が1個300円(税別)~ ありがとうございます。完売しました。
★他にもいろいろ商品入荷中!
=======================
《ハジメ店長と船釣りしようイベント♪》
ホシノ釣具店では初心者の方でも
ハジメ店長と一緒に釣行される場合
レンタルタックルもございますので、
とりあえず一回船でジギング・タイラバしてみたい!
というお客様はご相談ください
予約はホシノ釣具店でします
ハジメ店長と一緒に船に乗ってみると、乗船までの流れや船上でのマナー等もわかるので、何も心配ないですよ♪
初めての船にチャレンジしてみよう♪
そして魚が釣れたら、「家族や仲間で楽しく食べたよ~」とか楽しいお話を聞かせてください
釣った魚で宴会は盛り上がるんだよな~(笑)
4月から10月末までは平日釣行になります。
問い合わせお待ちしておりま~す♪
=======================

ホシノ釣具店 電話番号 025-543-0067
※お電話は営業時間内にお願いします。
=======================
シーカヤック仲間がHP【seaweathercock】を作成しました
上越近海のシーカヤックフィッシングに役立つホームページです
フェイスブックもコミニュティありますので参加をお待ちしております♪
seaweathercockHP : https://seaweathercock.wixsite.com/seaweathercock
=======================
| 固定リンク
「釣果情報」カテゴリの記事
- 2023.3.9. 富山/スルメイカ・アカムツ釣行(2023.03.12)
- 有間川漁港/ラガマフィン号 HP完成(2023.03.03)
- 2023.2.22. 富山/スルメイカ・ヤリイカ釣行(2023.02.23)
- 2023.2.16. 富山/スルメイカ釣行(2023.02.18)
- 2023.2.8. スロージギング・ジギング・タイラバ釣行(2023.02.09)
「商品入荷・再入荷」カテゴリの記事
- いろいろ商品入荷中!(2023.04.05)
- いろいろ商品入荷中!(2023.03.31)
- いろいろ商品入荷中!(2023.03.26)
- いろいろ商品入荷中!(2023.03.15)
- いろいろ商品入荷中!(2023.03.10)