« いろいろ商品入荷中! | トップページ | 2021.11.22. お客様とハジメ店長 富山タチウオジギング釣行 »

2021年11月19日 (金)

2021.11.18.スタッフ小林 オフショアジギング釣行

いつもご利用ありがとうございます!

スタッフ小林です(*^_^*)

===================

【美味しい青物釣りたい!柏崎沖スキッディングゲーム】

お休みを利用して、寒の入りの美味しい魚を目当てに、またもや柏崎港アシストクラブ金進丸にてスキッディングゲームを楽しんできました。

91195904_1512823725559399_67723328048867

柏崎港アシストクラブ金進丸HP
http://www.assistclub.net/k

柏崎港アシストクラブ金進丸FB
https://www.facebook.com/kinshinmaru/

今回はタックルバランス等の理論解説も少し交えようと思います。

さて、ここからは解説を交えた釣行の様子です。

 Image0_20211119104801

夜明け前午前5時半集合、6時出船。

日の出が遅くなりました。朝もめっきり寒くなりました。脂を蓄えた美味しい魚が釣れそうな予感…(-_-)

釣りもいいですが、海上から四季折々の丘の景色を眺めるのも楽しみのひとつになりました。大人になりました(笑)

 

最初のポイント。

シャローに濁りがないということで、浅場からのスタート。

光量が少ない、まだ気温が低く魚はスローということを考慮して、手にしたのはグラメタタックル。ジグはグローカラーの入ったものを選択。

ポイントについて3投目で…

 Image2_20211119111101

小ぶりですがワラサ船中ファーストヒットにやっぱりにやけ顔(笑)

グラメタタックルのおかげで、サイズ以上に強い引きを味わうことができました(*^_^*)

 

さて、前述のグラメタタックルですが、以下のような考え方に基づくタックルセッティングのことを指します。

グラメタとは、『グラム=メートル』の略。つまり、ジグの重さ1g=水深1mの計算で釣りをするという考え方。水深50mなら、50~60g程度のジグを入れるということ。」

です。当然、小さく軽いジグを用いますので、細番手のメインラインやリーダーを用い、それに伴ったリールやロッド、ノットシステムの強度など、タックルセッティングはよりシビアになります。

当店ご利用のお客様からも、何度か「アシストクラブって細いラインを使って釣りしますよね?」と聞かれましたが、そのような考え方に基づき釣りを展開することがあるからです。注:大物はそれ相応のタックルセッティングで臨んでいます。

海況悪くなかなか口を使わない魚たちに対しても、小さなジグで攻め落とせることが可能になる、それがグラメタタックルです。

 

理論解説が長くなりました。

1匹目からピタッとアタリが途切れました…。

当日はなかなか良い魚探の反応が得られず、船は水深を変えながら走り回ります。

時折見つかる良い反応を探るも、なかなかヒットには至りません。渋い状況…???

でもこんな渋い日に真価を発揮するのが、スキッディングメソッド。指示ダナを粘り強く、あの手この手で粘り強く探り続けます。

 

船中で青物のヒットがありました。キャプテンからも、青物の反応が出ていることを告げるアナウンスが入ります。

「今は巻いてスピード勝負。」

重めのジグを用いて、速いフォールで見せて、早く巻き上げることを繰り返すと…

Image3_20211119115301

丸々太ったワラサ!!!4キロクラス!!!

やっとのアタリをものにし、顔崩壊(笑)

パワーある引きを堪能させていただきました(*^_^*)

 

その後良型のキジハタを追加し、この日は沖上がりとなりました。

 

魚探の反応はあるのに、なかなか口を使わない…。

大きなジグではなかなか食わせられない…。

シャローレンジを広く探りたい…。    etc

そんな海況に遭遇することは珍しいことではありませんが、打開策のひとつとして、「グラメタタックル」「スキッディングメソッド」を手駒のひとつにしてみてははいかがでしょうか?

スキッディングメソッドに興味がある方、テクニックやタックルについては、お気軽にスタッフ小林までおたずねください(^^)/

また、アシストクラブ金進丸(秋山進一キャプテン)にお問い合わせいただければ、船上にて直接実釣にて説明を受けることも可能です。

 

巷ではブリの情報もちらほら聞こえ始めてきました。この日も船中1本(7キロクラス)出ました!

いよいよシーズン到来か?寒さ対策をバッチリ整えて、冬も安全に楽しく釣りを楽しみましょう(^_^)v



《各釣り船紹介》

直江津港/八坂丸
 http://www.yasakamaru.com/

直江津港/里輝丸
 http://www.rikimaru.jp.net/index.html

直江津港/いしなぎ
 http://www.hoshinotsurigu.com/sub503.htm

直江津港/浅間丸
 https://blog.goo.ne.jp/asamamaru888

有間川漁港/八海丸

 http://www.hakkaimaru.net/

有間川漁港/ゆうあい丸
 http://www.avis.ne.jp/~torafugu/yuaimaru/

名立漁港/海遊丸
 http://www.kaiyuumaru.com/

名立漁港/安盛丸
 http://nadachianseimaru.wixsite.com/anseimaru

名立漁港/第七充正丸
 http://jyushomaru.seesaa.net/

能生漁港/彩波
 http://www.tsuribuneya.com/

能生漁港/日吉丸
 http://papaco2.wixsite.com/papacom

能生漁港/ふじ丸
 http://fujimaru227.wixsite.com/mysite

能生漁港/こうゆう丸
 https://kouyuu-ngt.com/ 

柏崎港/アシストクラブ
 http://www.assistclub.net/


===================

 
【ホシノ釣具店 営業時間】2021.11.15.~
  
Image171114
 
日の出が遅くなってきました。いよいよ冬ですね。

ホシノ釣具店、営業時間の変更になります。


あまりにも天候が悪い場合はゆっくり開店になりますので、よろしくお願いします。

===================

【2021ホシノ釣具店
クロダイ釣り大会/シーズン2
結果発表】

2021kurodai101

2021kurodai201

===================

Image22_20211029160201
★シマノ 2022魚拓カレンダー 

2021年11月1日よりホシノ釣具店店舗にて

税込3,000円以上お買い上げのお客様に

【2022シマノ魚拓カレンダー】

おひとつプレゼント♪

ご来店お待ちしております。

=======================
  
 
Image 
ホシノ釣具店 電話番号 025-543-0067
 
※お電話一本で、オキアミの解凍予約・販売など対応させていただきます。

前日夜7:00ごろまでにお電話いただけると助かりますのでよろしくお願いします。

当日のオキアミ解凍は一時間前位からお電話いただけると間違いなく解凍可能です。

※お電話は営業時間内にお願いします。


====================

Image605

ホシノ釣具店では

【LINE Pay】
【PayPay】【楽天Pay】
【メルペイ】【auペイ】

ご利用頂けるようになりました。
各社いろいろサービスがございますので
お得にお買い物をしてください。
 
71751359_2348844248554061_89664163713069
【現金払い・PayPay払い・LINEPay】はホシノ釣具店ポイントカードがお買い得!
 
常時3%ポイント還元中!!
 
※一部(雑誌・セール商品など)ポイント還元対象外もございます。

 
=======================
 
《ハジメ店長と船釣りしようイベント♪》

 

Image2
 

ジギング・タイラバ・イカメタル・・船釣り初心者大歓迎♪
 
ホシノ釣具店では初心者の方でも
 
ハジメ店長と一緒に釣行される場合
 
レンタルタックル(¥0)がございますので、
 
とりあえず一回船でジギング・タイラバしてみたい!
 
というお客様は一度ハジメ店長にご相談ください。

 
船釣り初心者の方はハジメ店長と一緒に船に乗ってみると、乗船までの流れや船上でのマナー等もわかるので何も心配ないですよ♪

初めての船釣りにチャレンジしてみよう♪
  
そして魚が釣れたら、「家族や仲間で楽しく食べたよ~」とか楽しいお話を聞かせてください

釣った魚で宴会は盛り上がるんだよな~(笑)

こちらの企画は基本的には、冬季営業の3月まで平日釣行が多いです。
4月から10月末までは平日釣行のみになります。
基本的には水曜日の釣行が多いです。
ハジメ店長基本はお店の仕事しておりますので、ご希望の日に釣行できない場合などはすみません。

ではみなさんの問い合わせお待ちしておりま~す♪
 

=======================


シーカヤック仲間がHP【seaweathercock】を作成しました
 
Image251_2

上越近海のシーカヤックフィッシングに役立つホームページです

フェイスブックもコミニュティありますので参加をお待ちしております♪
 
seaweathercockHP : https://seaweathercock.wixsite.com/seaweathercock

=======================
 
 

2_3
ホシノ釣具店オンラインショップ

 

Photo_2
ホシノ釣具店 HP
ホシノ釣具店 電話番号 025-543-0067

 

Hajimehoshino_fb_2
ハジメ店長、”星野一”で フェイスブックやってます
よかったら友達申請してください(^谷^)

 

 

 
 

|

« いろいろ商品入荷中! | トップページ | 2021.11.22. お客様とハジメ店長 富山タチウオジギング釣行 »

釣果情報」カテゴリの記事